2020年11月、ソニーはAIロボティクス領域における、ドローンの新たなプロジェクトを開始しました。
イメージング&センシング技術や、リアリティ、リアルタイム、リモートの「3Rテクノロジー」を活用し、 ドローンのさらなる発展や最高峰の価値創出に貢献するという志を込め、ブランドを“Airpeak”(エアピーク)と定め、 映像クリエイターの創造力を余すことなく支援し、各種産業においても一層の効率化や省力化に寄与することを目指しています。
Airpeakの第一弾であるプロフェッショナル向けドローン「Airpeak S1」は、独自開発のモーターやプロペラ、制御システム、 センシング技術などにより、高い敏捷性を有しダイナミックかつ緻密な飛行が可能で、フルサイズミラーレス一眼カメラαTM (AlphaTM) 搭載可能機種で世界最小クラスを実現していることから、映像制作クリエイターの創造力を余すことなく支援します。 また機体を意のままに操れる送信機と、センシングによる障害物検知や自動飛行に加え、機体や飛行情報のクラウド管理による安全な飛行等により、 高画質空撮映像制作をサポートします。

Airpeak S1
創造性を拡張するAirpeakシステム
自在に操れる機体を中心に、送信機、アプリケーション、さらにクラウドが連携。飛行と撮影のみならず、事前のプランニングや情報管理に至るまで、トータルで創造的なドローン体験をもたらします。

正確な飛行と高精度な撮影を実現する産業用アクセサリー
ソニーのプロフェッショナルドローンAirpeak S1に、産業利用に必要な機能を提供する各種アクセサリーを搭載することによって、より正確な飛行と高精度な撮影を実現します。
※各アクセサリー、カメラは別売りです。

特長 : 運動性能を磨き上げた機体

高い基本性能でダイナミックに飛行
Airpeak S1の最高速度は90km/h(25m/s)(*1)。さらに最大角速度180°/s(*2)、傾斜角度も最大55°(*3)に及び、空中を自由自在に飛行可能。ダイナミックな映像を求めるクリエイターの期待に応えます。
*1 ペイロード無し、障害物ブレーキ無効時
*2 ビジョンポジション無効時
*3 障害物ブレーキ無効時

推進デバイスと飛行制御の独自開発
運動性能に加えてエネルギー効率にも着目し、Airpeak S1では推進デバイスを専用開発。低回転で高出力の17インチプロペラ、小型・軽量・高トルクのブラシレスモーター、さらにそれらを最適制御するESC(Electric Speed Controller)を搭載。これらの推進デバイスとすべてのセンサー情報を統合し、安定した飛行や高い操縦応答性を実現する、独自の高性能な飛行制御システムを構築しました。

最大22分の飛行時間
飛行時間はペイロード無しで最大22分(*)。a7S IIIとFE 24mm F1.4 GMという高重量の組み合わせでも最大12分(*)の飛行が可能です。またバッテリーのホットスワップに対応し、起動状態のままバッテリー交換ができるため、素早く撮影を再開できます。
* 海抜0m地点、無風、巡航速度9m/s時

強風下でも安定した飛行
プロペラやモーター、ESCなどの推進デバイスと飛行制御の独自開発により、最大20m/s(*)の耐風性能を達成しました。上空の不規則な風にも流されにくく、また海岸や渓谷などの強風下においても安定飛行が可能です。
* ペイロード無し時

映り込みに配慮した開閉式ランディングギア
開閉可能なランディングギアを採用。ジンバルをパン操作時も映り込みを抑制することができます。

手軽にプロペラを着脱可能
プロペラはクイックリリース機構を採用し、簡単に着脱可能。同時に、高強度を確保しながら、抜群の軽さと小型サイズを実現しました。

FAQ
Airpeakおよび関連製品サービスを軍事用途(武器や軍需品の開発等(製造、据付、検査等を含みます)、爆発物や生物化学兵器等有害物質の運搬並びに諜報活動、警戒監視、偵察を含みますが、これらに限られるものではありません)に使用する行為は禁止されています。
なお、政府機関ではない者による軍事用途での使用も禁止されています。
Airpeakは、ソニーグループ株式会社の商標です。
© 2021 Sony Group Corporation